11月15日に火防の神様である秋葉山本宮秋葉神社に行って参りました。
11月15日に火防の神様である秋葉山本宮秋葉神社に行って参りました。
当日は、今年1年無事に過ごせた御礼と来年の安全祈願をして参りました。
11月15日に火防の神様である秋葉山本宮秋葉神社に行って参りました。
当日は、今年1年無事に過ごせた御礼と来年の安全祈願をして参りました。
8/23~9/2の9日間、大牟田市立大牟田特別支援学校 高等部3年生、上野稜太さんが学校教育の一環として産業現場の実習を当社にて職場体験して頂きました。
塗装、塗料の基礎知識から不具合事象、特性などを座学で進路指導の平田先生と一緒に学び、その後塗装ラインで実地研修を行いました。
暑い中での作業でしたが、明るく笑顔で黙々と働く姿は一緒に働く我々とってとても刺激になりました。9日間本当にお疲れ様でした。また一緒に働ける日をみんな楽しみにしています。
7/25~7/27の3日間、福岡県立三池工業高等学校 メカトロニクス系
情報電子科2年生、田中翔太さんと野口証さんが当社にてインターンシップを体験しました。
塗装、塗料の基本知識から不具合事象、特性などを座学で学び、その後塗装ラインで実地研修を行いました。
塗装に関わる色々な作業を笑顔で積極的に学ぶ姿が印象的でとても感激しました。二人とも暑い中での実地作業体験たいへんお疲れ様でした。
当社のミャンマー人実習生(第3期)が4月26日より就業開始しました。
コロナ禍の中、約2年遅れて来日。これまでの実習生同様に、活躍を期待します。
来日後は研修の一環で近隣の歴史施設に訪問。少しでも日本を知ってもらい1日も早く日本の生活に溶け込んでもらえればと思います。
3月25日に福岡市の株式会社九州電化様にてものづくり基盤確立研究会の定例会を開催しました。
アドバイザーの藤田先生の講義は今回が最後。当日は九州地域からものづくりに関わる会社4社が集まり各社これまでの自社の改善発表等を行い研鑽を積みました。
藤田先生、約11年と長きにわたるご指導、誠に有難うございました。
2月15日~17日にかけて行われた、ISO9001とISO14001の維持審査において、指摘事項も無く、認証されました。
今後もISOを遵守した品質及び環境活動に配慮した運営をしてまいります。
新年あけましておめでとうございます。
当社では、『一歩踏み出そう!』を今年のキーワードとして決めました。
こんなご時世ではございますが、田村株式会社では、社員一同明るく健康で前向きに業務に邁進していく所存でございます。
2022年もよろしくお願いいたします。